2012年9月30日日曜日

世屋川の自然

昨日、地元小学校の広報紙を読んでいたら、
世屋川で遊びながら、水辺の生きものを調査する
という行事を行った際、あゆかけ」という京都府が天然記念物に指定している魚が発見されたと書かれていました(゚∀゚)
やっぱり世屋川には、まだまだ貴重な自然が残っているんですね☆
なんせ、水がとてもキレイですから(^_^)v

今回、初めて知りましたが、自治体も 独自に天然記念物などの指定ができるんですね!
ちなみに、環境省のレッドデータブックには、あゆかけは絶滅危惧種になっていました。

どちらにしても、貴重な生き物が発見された事で、もっと世屋川の環境を守っていかなければならないなぁ。と考えさせられました。

2012年9月24日月曜日

稲刈り終了♪

日置地区の他の生産者から少し遅れて
我が家の田んぼの稲刈りを行いました!

この田んぼは何十年と蓮華米を栽培している田んぼ。

この田んぼは昨年から引き受けた田んぼ。
イノシシが常に周りをウロチョロ(~_~;)
電柵の管理を怠ると・・・ヤバイですね!

稲を刈っていると、サギや鳶が集まってきて、カエルを狙います。
コンバインに乗っていると、
かなりの至近距離で鳥たちの観察ができますよ☆

隠れ家を失ったカエルたちの運命は・・・!?


コンバインで刈取りをしますが、始めは手で刈らないと
入れません。
昔の人は全部手で刈っていたんですから、
考えただけでもゾッとします(-_-;)

その時、いつも感じるのが、
1株1株が太く、しっかりと生育している事です♪
米粒にしっかりと栄養が蓄えられている事でしょうヽ(*´∀`)ノ


そして、さらによーく見てみると・・・!
もうレンゲ草が芽を出しているではないですか!!
今年は、レンゲ草がよく生えるように、”秘策”を試してみたので、
どの田んぼも芽を出している感じでした☆
きっと、来年もレンゲの花畑が広がってくれそうですv(´∀`*v)

2012年9月13日木曜日

実りの秋到来!!

バタバタしている間に、あっという間に稲も色付き、
秋らしくなってきました☆
8月21日撮影 ウチの田んぼはまだ少し青みが残っています
我が日置地区でも、稲刈りの最盛期!!
9月5日撮影 一面 黄金色のじゅうたんが広がっています

あちらこちらでコンバインの稼働する音、軽トラが走る音、
乾燥・調整する音が聞こえます。

そして実は、今年から我が家は水稲採種(来年のコシヒカリの種となるもの)に取り組んできました。
日置地区周辺の水田は、よいお米が収穫できる条件がそろっているからか、ほとんどの稲作農家は採種をされています。
それもあって、日置産のお米が食用で市場に出回る事はほぼないです(^_^;)
たいてい、身内や地元で消費されていると思います。

 水稲採種のほ場は、年3~4回JAや京都府農業改良普及センターなどの、ほ場検査を受けますが、
我が家のほ場は大きな指摘も無く、無事刈り取りを迎えました♪
9月12日撮影 我が家の水稲採種ほ場 刈り取り中!
水稲採種ほ場だけは、他の農家との兼ね合いも考え、
田植えを一般的な時期にしていますが、
蓮華米のほ場は全て、少し遅植えになっていますので、
蓮華米の新米は今月末頃の予定です(^_^;)
もう少しお待ちくださいね☆