ラベル 水田の生物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 水田の生物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年7月5日火曜日

重労働その2

 Builders farmの雑草との戦いは続いています!
 前回は、手作業による除草作業をご紹介しましたが、今年から管理する事になった田んぼは強敵((((;゚Д゚)
これまでの田んぼとは比較にならない程の広さ!


こりゃたまらんヽ(´Д`;)ノって事で、田打ち車の登場…
6月下旬の様子
 しかし、これも重労働。暑い中、ぬかるんでいる田んぼの中を歩くのは、かなり体力奪われます。
しかも田打ち車は1条用なので、何往復すんの!?って考えるだけで
気持ちが萎えてしましました。
何とか ひと通り転がしはしましたが、もっと効率よく作業をする方法が必ずあるはず!引き続き模索中です。


 そんな作業中、田打ち車の刃にガリガリッと硬いものがあたる音がしました。
この田んぼには石がよく転がってるわ~と父が言っていたので、
ホンマにデッカイ石があるんやなぁ~って足を土に入れて、グイッと持ち上げると…
水面から典型的な爬虫類の頭部が!!(;゚Д゚)!一瞬ひるんで、体をのけ反らせ、
5秒ぐらい停止。恐る恐る足を上げつつ顔を近づけていくと…亀!?


 驚かすなよ。なんでこんなとこに亀が居るの?いろんな感情が頭の中をめぐりつつも、ちょっと微笑ましい出来事ではありました。
残念ながら、その時はけっこうビックリしたので、写真を撮るのを忘れてしまいましたが、体長20センチぐらいはあったと思います。
やっぱり田んぼは、生き物たちのワンダーランド。

2011年6月6日月曜日

今年も出現!

ホウネンエビが今年も出現しました!!

ホウネンエビがいる田んぼは豊作になると言い伝えられています。地方によっては田金魚と呼ばれているそうです。江戸時代には観賞用として売ったりしていたとは…(´∀`*)
調べた範囲では、はっきり分かりませんでしたが、きれいな水質を好むようです。農薬や化学肥料だらけの環境では、どんな生き物でも生息しづらいはずですから、当社の田んぼにホウネンエビが居るのは当然の事かもしれませんねヽ(*´∀`)ノ
今年も豊作になってくれるかな~(^^♪