2012年9月30日日曜日

世屋川の自然

昨日、地元小学校の広報紙を読んでいたら、
世屋川で遊びながら、水辺の生きものを調査する
という行事を行った際、あゆかけ」という京都府が天然記念物に指定している魚が発見されたと書かれていました(゚∀゚)
やっぱり世屋川には、まだまだ貴重な自然が残っているんですね☆
なんせ、水がとてもキレイですから(^_^)v

今回、初めて知りましたが、自治体も 独自に天然記念物などの指定ができるんですね!
ちなみに、環境省のレッドデータブックには、あゆかけは絶滅危惧種になっていました。

どちらにしても、貴重な生き物が発見された事で、もっと世屋川の環境を守っていかなければならないなぁ。と考えさせられました。

2012年9月24日月曜日

稲刈り終了♪

日置地区の他の生産者から少し遅れて
我が家の田んぼの稲刈りを行いました!

この田んぼは何十年と蓮華米を栽培している田んぼ。

この田んぼは昨年から引き受けた田んぼ。
イノシシが常に周りをウロチョロ(~_~;)
電柵の管理を怠ると・・・ヤバイですね!

稲を刈っていると、サギや鳶が集まってきて、カエルを狙います。
コンバインに乗っていると、
かなりの至近距離で鳥たちの観察ができますよ☆

隠れ家を失ったカエルたちの運命は・・・!?


コンバインで刈取りをしますが、始めは手で刈らないと
入れません。
昔の人は全部手で刈っていたんですから、
考えただけでもゾッとします(-_-;)

その時、いつも感じるのが、
1株1株が太く、しっかりと生育している事です♪
米粒にしっかりと栄養が蓄えられている事でしょうヽ(*´∀`)ノ


そして、さらによーく見てみると・・・!
もうレンゲ草が芽を出しているではないですか!!
今年は、レンゲ草がよく生えるように、”秘策”を試してみたので、
どの田んぼも芽を出している感じでした☆
きっと、来年もレンゲの花畑が広がってくれそうですv(´∀`*v)

2012年9月13日木曜日

実りの秋到来!!

バタバタしている間に、あっという間に稲も色付き、
秋らしくなってきました☆
8月21日撮影 ウチの田んぼはまだ少し青みが残っています
我が日置地区でも、稲刈りの最盛期!!
9月5日撮影 一面 黄金色のじゅうたんが広がっています

あちらこちらでコンバインの稼働する音、軽トラが走る音、
乾燥・調整する音が聞こえます。

そして実は、今年から我が家は水稲採種(来年のコシヒカリの種となるもの)に取り組んできました。
日置地区周辺の水田は、よいお米が収穫できる条件がそろっているからか、ほとんどの稲作農家は採種をされています。
それもあって、日置産のお米が食用で市場に出回る事はほぼないです(^_^;)
たいてい、身内や地元で消費されていると思います。

 水稲採種のほ場は、年3~4回JAや京都府農業改良普及センターなどの、ほ場検査を受けますが、
我が家のほ場は大きな指摘も無く、無事刈り取りを迎えました♪
9月12日撮影 我が家の水稲採種ほ場 刈り取り中!
水稲採種ほ場だけは、他の農家との兼ね合いも考え、
田植えを一般的な時期にしていますが、
蓮華米のほ場は全て、少し遅植えになっていますので、
蓮華米の新米は今月末頃の予定です(^_^;)
もう少しお待ちくださいね☆

2012年8月7日火曜日

毎日暑いです!

忙しさもあって、ずいぶんブログ怠けてました(~_~;)

24年度の稲は怠けず順調に成長しています!(笑)
青々として眩しいです☆(7月16日撮影)

稲の緑と、海と空の青がきれいです♪(7月17日撮影)

稲の花(7月28日撮影)

ここ数日で穂が充実してきて、そろそろ垂れてきそうになっています。
ただ、連日の猛暑と少雨が悪影響しないか心配されるところですが・・・。
今日は朝から少し雨も降り、ホッとしました(*´∀`*)
あと1ヶ月もすれば、早いほ場では稲刈りが始まっている事でしょう。
今年もどうか、よいお米が獲れますように (人∀・)タノム!

2012年7月3日火曜日

エコファーマー認定取得!

待ちに待った、エコファーマーの認定証が手元に届きました!
正式には持続性の高い農業生産方式・・・云々(・_・;)

今はまだ、認定作物は「水稲」のみですが、
他の作物も取得できたら、していきたいです(*^^)v

現在、どの作物に対しても、基本的には農薬を使わない様にしていますが、害虫の被害がひどい時などには、必要量だけ使うようにしています。
やはり、口に入るものですから、安心・安全なものがいいですよね☆

今後とも、エコファーマーの名に恥じぬよう、精進していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!

2012年5月20日日曜日

田植えが完了しました!

周囲の田んぼの田植えが終わって、約2週間後、
ようやく我が家の田植えが始まって…そして、無事終わりました!
今年は、昨年の作付け面積の1.5倍ほどに増えていますので、苗箱の数も多くて運ぶのが大変でした(;>_<;)
それでも、疎植栽培のお陰で、ずいぶん少ないはずなんですが…(^_^;)

そして、田植え前の重要な作業と言えば!
蓮華草をすき込む作業。

やなり、何回見てもかわいそうになる風景…。
でも、実はしっかり付いていたので、きっと来年も一面の蓮華畑となってくれるでしょう♪

この蓮華草たちが良い肥料となって、
秋には美味しいお米がたくさん収穫できますように…(>ω<)/

2012年5月11日金曜日

突然変異!?

そろそろ花も終わりの蓮華草。
ふと視線を落とすと…なんと!

白い蓮華の花が咲いているではありませんか!!

まあ、真っ白もたまにゃ悪くない!?かも(^_^;)

おそらくですが、近くにあったクローバーの花は白なので、
交配して蓮華の花も白くなったのではないでしょうか!?

2012年5月9日水曜日

蓮華の花

ゴールデンウィーク頃から咲いている、蓮華草の花が
まだまだキレイです♪
周りの田んぼは、もう田植えが終わってる所がほとんどですが、
うちの田んぼは、蓮華草の種ができるまで 待ちです(^_^;)

2012年4月29日日曜日

宮津まごころ市の営業日変更

宮津まごころ市の営業日が増えます!
毎週月曜日も9時から13時まで営業が決定しました。
定休日は火曜日のみとなります。
どしどしご利用ください♪

2012年4月25日水曜日

ジャガイモの芽

先日 植えたジャガイモが芽を出しました♪
この芽が一番手!
生えたばかりの芽って、かわいらしいもんです(^-^)

2012年4月24日火曜日

苗を苗代へ

4月23日に、2回目の苗代入れを行いました!
育苗器で芽を出した苗たちを田んぼに浸け、トンネルをかける作業です。
先日の分が出前のトンネルです。
ちょっと中を覗くと、元気良く育っていて、太陽の光でさわやかに緑化していました☆
苗代の向こう側には、レンゲが広がり、もう花を咲かせていて、うっすらピンクになっています。

2012年4月20日金曜日

レンゲが育ってます♪

田んぼのあちこちに、緑のコブみたいになっているのがレンゲ草です
蓮華米のほ場の様子は現在…レンゲ草がモコモコと、元気に勢力を拡大中です!
中には花が咲いてるものもあって、ゴールデンウィーク頃が楽しみです(^^ゞ

2012年4月12日木曜日

禅海寺の桜

今日はすがすがしい良い天気でした♪
2日程前に、やっと庭の梅が満開になったと思っていたら…ふと気付くと、禅海寺の桜がきれいに咲いてきているので、思わず写真を撮りに寄ってしまいました。
今年は開花してからが早い感じで、明日にはほぼ満開になりそうな感じです。
一方、金剛心院の桜の木は、ちらほら咲きだした程度なので、場所を変えて長い間桜の花を楽しめそうです(^_^)


2012年4月8日日曜日

ワイワイぐるーぷ2


先日ちびっこ餅つき大会で紹介したワイワイぐるーぷが、この度、高性能!?石臼を導入しました♪
その事が、読売新聞の折り込み「たんごっち」に掲載されたので、紹介します。

日置地区は、平成23年度より、京都府の「命の里事業」の認定を受け、取り組みを進めている最中です。
その「命の里事業」の支援を受ける形で、今回の石臼を導入することができました。

この石臼導入によって、更なるそば粉の増産が可能になって、会員の士気も急上昇!?
今年はそば畑の面積も拡大する予定で、今から秋の収穫が楽しみです(´∀`*)

2012年3月14日水曜日

まごころ市デビュー

今朝、宮津市の農産物直売所「まごころ市」に日置の蓮華米を初出荷してきました♪
お米を出荷されている生産者はけっこう多く、けっこう種類が豊富で、どのお米も、こだわりの逸品という感じが伝わってきて、「強敵だなぁ~」って思いました(^^;)

それでも、日置のお米はない?ってお客さんから聞かれる事がある様なので、買ってもらえるかも(´∀`*)
開店前だったので、陳列はまだ

ウチのお米は3合(450g)という、他にはない極小サイズ。
「美味いかどうか、ちょっと試しに食べてみたろかい!?」という人には気軽に買っていただけるサイズでは?

極小サイズだし、パッケージもカラフルでかわいい!?ので、おみやげにもできそうですよね(^^)v
観光客のみなさんも、ぜひ、丹後のおいしいお米を、おみやげにしてやってください!

ちなみに、「まごころ市」は
外観
営業時間
月~金曜日 9:00~13:00
土、 日曜日 9:00~17:00

定休日
火曜日

2012年3月12日月曜日

ワイワイぐるーぷ

地元の有志が集まって、ワイワイ楽しく活動しているのが「ワイワイぐるーぷ」です♪
休耕農地でそばや粟、キビなどを栽培・収穫して、そば打ち体験などを行なってます。


つい先日、日置地区で収穫されたモチ米を使用して、餅つき体験を行いました。
今回は、日置地区に住む親子にも声をかけ、たくさんの子供たちが集まってくれました(#^.^#)


新聞の地域ニュースや、日曜版に掲載していただいたので、紹介したいと思います!


当日は時々小雪が舞う、肌寒い天候でしたが、子供たちの元気で熱気ムンムン!?でした(笑)


みんなで楽しくペッタンペッタンして、粉だらけになりながら丸めて、日置産の小豆で作ったあんこで、包み餅やぜんざいをほおばっていました。
他にもヨモギ餅や粟餅、キビ餅も作って味わいました☆


餅つきの後はミニゲームで子供たちは大はしゃぎ☆
相手になっていた僕は汗ダクになってました(;´∀`)子供たちのパワーには圧倒されます(苦笑)


子供たちが楽しむ事も大事ですが、大人も奥様同士や、いろんな年齢層の交流を目的としていたので、十分目的を達成できたんじゃないでしょうか(#^.^#)



2012年2月21日火曜日

日置の子供が掲載されました☆

JA京都の広報誌「ぱあとなぁ~」に、日置地区の子供たちが掲載されていました(^。^)


今回は日置地区で盛んな、ストックという花の出荷を体験したそうです。


冬場の花の少ない時期には貴重な、色鮮やかな花を咲かせるストック。


香りもけっこうあるので、花の香りに鈍感な僕でも匂います(笑)


今年の冬は大雪に見舞われ、ここ数日の暖かさで減ってはきたものの、2月21日の夕方時点で、40cmを超える積雪があります。


寒波のピーク時は、ハウスの倒壊が心配で、ハウス栽培をされている農家は気が気じゃなかった様です。


誌面の内容は↓のリンクから
ぱあとなぁ~web版

2012年2月9日木曜日

丹後コシヒカリ特Aに返り咲き!!

2011年産米の食味ランキングが7日に発表されました!


10年産では猛暑による高温障害でAランクにあまんじてしまいましたが、11年産は「味」と「粘り」で高評価を得て、見事「特A」を獲得しました!!


これで丹後コシヒカリは通算9度目の特A獲得で、滋賀県以西では最多♪2011年産コシヒカリに限れば、西日本では唯一の特Aです(^-^)v


米の食味ランキングは日本穀物検定協会が毎年発表していて、審査員20名が実際に食べて「味」「粘り」「外観」「香り」「硬さ」「総合評価」の6項目で官能評価して「特A」「A」「A'」「B」「B'」の5段階に格付けたものです。


10年産で途切れてしまった3年連続「特A」獲得記録を超えられるように、日々精進ですなp(*^-^*)q 



2012年1月26日木曜日

寒いですね~


今朝の自宅前の様子です。
1日前からと比べると、積雪は倍ほどになってましたΣ(´∀`;)
この辺りじゃ、このぐらいの積雪は珍しくありませんが、
今もシンシンと降っている雪。
今後の降り方には要注意ですね…(^^ゞ

2012年1月1日日曜日

謹賀新年


明けましておめでとうございます!

昨年は吉田設計がBuilders farmとして 蓮華米のネット販売を開始、東日本大震災や台風12号による災害、なでしこジャパンのワールドカップ優勝etc・・・
良くも悪くも記憶に残る年になりました。

今年は、水田の耕作面積をさらに拡大し、
より多くの方に、蓮華米をお届けするべく邁進して参ります。

      本年も格別のご愛顧を賜りますよう、
             どうぞよろしくお願い申し上げます。